沿革

創業から現在まで
日本の成長と共に歩んだ道のり

浅善鉄工所の歴史 世界・日本の動き
1948年 10月 浅岡 泰が東京都墨田区菊川に浅岡鉄工所を創業。 第一次中東戦争
大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国成立
1954年 2月 有限会社浅善鉄工所設立。 自衛隊発足
1962年 2月 分散している4工場を統合。
社名を株式会社浅善鉄工所とするとともに、浅岡 泰が代表取締役に就任。
本社および本社工場を江戸川区東船堀291(現、船堀3-10-20)に移転。
キューバ危機
8月 冷間圧造部門に進出のため、コールドヘッダーを導入。
1974年 5月 冷間圧造部門強化のため、千葉県夷隅郡岬町和泉(現、いすみ市岬町和泉)に千葉工場を建設。 佐藤栄作がノーベル平和賞受賞
1979年 1月 通産省より日本工業規格(現、日本産業規格)表示許可工場として認定される。 イラン革命
第二次石油危機
1980年 2月 アンカーボルト製品および溶接加工製品部門の需要に応えるため、千葉工場2号棟を新設。 天然痘撲滅宣言
1989年 2月 アンカーボルト製造部門強化のため、千葉工場3号棟を新設。 天安門事件
平成に改元
1991年 7月 資本金10,000千円に増資。 湾岸戦争勃発
バブル経済崩壊
12月 千葉工場に4号棟を新設。同事務所棟と検査室を建替。
1992年 6月 浅岡 良子が代表取締役会長、蒲生 義喬が代表取締役社長に就任。 PKO協力法成立
1994年 4月 六角ボルト強度区分4.6、4.8、5.6、5.8、6.8の日本工業規格(現、日本産業規格)の認証を取得。 英仏海峡トンネル開通
2000年 4月 日本検査キューエイ株式会社より、ISO9002の認証を取得。 介護保険制度開始
2002年 10月 千葉工場がテレビ東京番組「テクノ探偵団」にて紹介される。 初の日朝首脳会談
2003年 4月 日本検査キューエイ株式会社より、ISO9001の認証を取得。 イラク戦争勃発
2005年 10月 資本金30,000千円に増資。 郵政民営化法案可決
2006年 2月 千葉工場がTBS系列番組「がっちりマンデー」にて紹介される。 北朝鮮が初の地下核実験
2008年 8月 六角ボルト(本体規格-付属書)の日本工業規格(現、日本産業規格)の認証を取得。 リーマンショック
2011年 6月 構造用切削両ねじアンカーボルトナット及び構造用転造両ねじアンカーボルトナットの日本工業規格(現、日本産業規格)の認証を取得。 東日本大震災発生
11月 建設業(とび・土工、鋼構造物工事業)の許可を取得。
2016年 7月 浅岡 善雄が代表取締役会長、浅岡 善太郎が代表取締役社長に就任。 マイナンバー運用開始
2022年 2月 株式会社設立60周年を迎える。 ロシアがウクライナに侵攻
10月 千葉県立現代産業科学館の企画展「ネジる ツナガる モノ×ネジ×人-」に大口径アンカーボルトなどを出展。
2024年 2月 大阪府大阪市西区江之子島に大阪営業所を開設。
【テクノ探偵団】テレビ東京 2002年10月放映
【がっちりマンデー】TBS系列 2006年2月放映
TOP